次のテーマは涙と美肌の関係についてです。今までの中で泣くことでいらいらしていたことやもやもやしていたことがすっきりした経験を教えてください。自分の話になって恥ずかしいのですが、若い頃特に主人とけんかすること多くて、女性なので1ヶ月のなかでリズムがあるわけですよね。穏やかな時期もあれば悩んでしまう時期もあって。そのイライラを発散できる相手が家族しかいないので、主人にあたってしまっていたんですね。そんなときに一旦あたった後に大泣きをするという、主人には迷惑をかけましたが、そういうのはよくありましたね。子供のころは一番になりたかったコンクールでなれなくて、大泣きしてすっきりしてとか、そういう経験はありますね。大人になると泣きたくても泣けないことって多いと思うんですけれども、これは絶対泣ける打というと思うDVDを借りてきて、独身の時ですが、夜中にひとりでそのDVDを見て泣いてすっきりするという、その代わり翌日は目が腫れてしまいますが、そうやって敢えて泣くように自分を持っていくということがあると思います。
Articles by support
友人にオススメできるスポーツは?
場所が広かったらほんとにあるといいなとは思いますね。あっという間に疲れると思いますね。
友人に勧めるならどういうアプローチをしますか。
こないだテレビで見たんですけど、フィギュアスケートの本田真凜ちゃんが世界ジュニアかなにかで優勝したんですよね。そのときに特集をしていて、本田家は家にトランポリンがあってみんな小さいときから跳んでいたとかいうのがちょっと出てて、そのときにトランポリンを小さい頃から跳んでると賢くなるみたいなことを言ってたんですよね。それってすごいなと思って。脳が刺激されるのかな、なんかそういうことを言ってたんですよね。
小さい子だからああいうの楽しいと思うんですよ。遊びながら賢くなって体も鍛えられたらほんといいですよね。それはすごいいいなって思いますね。
雨の日とかにおうちで遊ぶのにも、おとなしくままごととか絵本読んだり、ずっとそうやって遊んでるわけにもいかないんで、やっぱりそういうのがあると室内でもすごく発散できると思いますね。そういうのはいいと思います。
悩みがちな鼻周りの化粧方法とは?
私、昔はまだ分かってなくてスクラブで、なんとかとクルミとかの種が入ってるようなスクラブで、肌がいい匂いで好きだったんですけど、肌がひりひりして荒れたことがありますね。やっぱり乾燥肌には向いてなかったんだと思います。
ノーズシャドーについて。
鼻周りの化粧は、どんな感じで行っていますか。
鼻周りの化粧は基本ベースメークと一緒で、朝の化粧水とかした後に化粧下地塗ってファンデーション塗って行うっていう感じですよね。
ちょっと気を抜いたり忙しく適当にやってしまうとき鼻の際とががちゃんと塗れてなかったりっていうことはあると思いますね。それをちゃんと鼻の際とかもきちんと伸ばして塗るようにはしていますね。
あとは鼻筋の外側にチークを入れるっていう感じですよね。特別何かをするっていうことはないです。
ノーズシャドーはどのように使っていますか。
1回か2回やってみたことがあるんですよ。たぶんノーズシャドーだと思うんですけど。